荒川コッタレス

2015年6月から夫婦でロードバイクはじめました。taizoon(夫)トライアスロンを目指すスポーツ好きカスタム好き。みよちん(妻)弱虫ペダル好き腐女子。趣味がまるで違うのに、奇跡的に「ロードバイク」だけかぶった! taizoonの更新多めです。

シャマルミレ [Shamal Mille C17 ]インプレッション01

taizoonです。

本日、シャマルミレの初乗りです。

長かった〜この1週間。

土曜日は珍しく仕事で、アラサイに出動できませんでしたが、

満を辞してインプレです。

 

今回はホーム?でもありますアラサイの船堀ー岩淵水門の20kmの往復で約40km。

川沿いのほぼ平坦コース。ヒルクライムはほぼありませんがその分、

加速性、走行維持性、ハンドリング、ブレーキングなど、

感じたことをアップできればと思います。

 

 

 

嫁のホイールとして購入しましたが、シェイクダウンは私です。

もちろんと言うべきか、

「ある程度グリスを慣らしてからバランスを取って引き渡し」

の構図なので・・・

と言うのは表向きで、単純にカンパを感じたかったからです。

 

 

以前も記事でインプレッション行いましたが、比較するホイールとの

「>、=、<」で表せればと思います。

比較対象は、

MAVIC KSYRIUM LSR 2014【以下:キシリウムLSR】

FULCLUM RACING ZERO CARBON【以下:レーゼロカーボン】

になります。

手持ちのディープホイール以外で、他社で比べがいのあるホイールです。

あくまでも素人の見解ですのでご了承くださいね。 

 

 

今回のシェイクダウンの使用した車両は、嫁のサーベロでなく自分のターマックとしました。

乗りなれた車両での比較が一番かなと・・・

 

f:id:tm-arakawa:20171001224535j:image

 ※岩渕水門(荒川サイクリングロード)

 

各ホイールの基本スペックです。

キシリウムLSR

タイヤ:S-WORKS  TURBO 22C

チューブ:ブリジストン EXTENZA 0.6㎜

レーゼロカーボン

タイヤ:コンチネンタル スーパーソニック 20C

チューブ:ブリジストン EXTENZA 0.45㎜

シャマルミレ

タイヤ:ハッチンソン フュージョン5 ギャラクティック 25C

チューブ:ブリジストン EXTENZA 0.45㎜

になります。

 

ゼロ加速

踏み込んだ時の反応のキレを比べます。

レーゼロカーボン>シャマルミレ=キシリウムLSR

さすがにコレはカーボンリムにはかないません。

自論になりますがホイールの外周部の軽量化が出ているのでしょう。

踏み込んだ時のタメが違います。

踏み込むと同時に進むレーゼロカーボンに対し

シャマルミレは、一呼吸おいてから前に進みます。

5メートルくらい進みだすと加速感がさらに出てきます。

G3スポークの特性かどうかはわかりませんが反応が段階的に現れます

意外にもキシリウムとミレは同じくらい反応がよいです。

 

速度維持比較

平坦速度維持(20〜30km) 

レーゼロカーボン>シャマルミレ=キシリウムLSR

平坦速度維持(30〜35km)
レーゼロカーボン=シャマルミレ>キシリウムLSR

平坦速度維持(35〜40km)
レーゼロカーボン=シャマルミレ>キシリウムLSR

自分が感じた限りでは

30kmを超えてしまえば、平坦の速度維持のし易さ変わりはないです。

ただ、再加速するためにダンシングした時の反応は、レーゼロカーボンに軍配が上がります。シャキシャキしたレーゼロカーボンに対し、シャマルミレはヌルヌルっと加速します。マイルドな加速と言うべきか。

減速感はシャマルミレの方が少ないように思います。

 

その他気づいた点は、USBハブはとにかく静かということ。

もちろん良く回ります。ラチェット音がほとんど無い(キシリウムはうるさい)ので、他のローディーを追い越す時は多少ビックリされます。

 

ブレーキの効き

シャマルミレ=キシリウムLSR>レーゼロカーボン

リムの処理の差でしょうか。

 

直進性

シャマルミレ>レーゼロカーボン>キシリウムLSR

ワイドリムとリムの重さ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤城山ヒルクライム

 

 

taizoonです。

今年最後のレース、「第7回 まえばし赤城山ヒルクライム大会」へ出場してきました。5月に参加しましたハルヒ兄弟大会に位置付けられ(多分)、群馬県が押してる大会です。

参加人数約3000人、前橋合同調査からスタートし総距離21km、平均斜度5-6%を登る大会です。

f:id:tm-arakawa:20181002194015j:image

f:id:tm-arakawa:20170925082802j:image

完走時のゴールゲート前の記念撮影

 なんと、上ジャージを忘れるという失態を犯してしまった。

 試走用のブルージャージで急遽コーディネート?

 なんとなくピンクとブルーでまとまって見えるかな。 

 

f:id:tm-arakawa:20170925075708j:image ※前日受付の後前橋市街をプラプラ。

f:id:tm-arakawa:20170925075644j:image

※今回の参加賞はタイヤケースでした。

 赤城はこう来たかって感じです。

f:id:tm-arakawa:20170925075732j:image

※試走風景:10㎞程度登ってみましたよ。

 4-5%の比較的傾斜が少ないイメージ。日没タイムアップで強制終了しました。

 さてさて、明日が楽しみです。

f:id:tm-arakawa:20170925075817j:image

道の駅:「あいのやまの湯」入浴料:510円

    食事ができる場所もあります。今夜はここの駐車場で車中泊です。

    一人なのでかな気楽に過ごしました。

    結構いましたロードバイク担いだ車が・・

f:id:tm-arakawa:20170925075903j:image

食事の前に一杯。

男の酒:「赤城山

はたして明日、自分は男になれるのか。飲みすぎには注意しよう。

4時起きで大会の駐車場まで10分くらいなので4時半には現地に着くスケジュールで。

10時には寝ました。

 

  

f:id:tm-arakawa:20170925122509j:plain

 大会当日:3:30分起きで、4時には駐車場に入ることができました。

     警備員も多くて結構スムーズに入場。

     こういったところは評価できますね。

f:id:tm-arakawa:20170925082501j:imagef:id:tm-arakawa:20170925080001j:image

この写真は、完走後にイベント会場で撮りましたが、かなり天候に恵まれていました

 

f:id:tm-arakawa:20170925080005j:image

今回のターマック

今シーズン最後のレースなのでこの一年で試してきた軽量化をすべて注ぎ込みました

足回り:レーゼロカーボン+コンチネンタル スーパーソニック 21C

スプロケ:スラムRED GX1190 11-28

チェーン:KMC DLC  チェーン

これで挑みます。

f:id:tm-arakawa:20170925080020j:image

軽量化とはウラハラに、特殊装備も忘れずに

アクションカメラ+予備バッテリー+補給食

乗鞍の際には途中でバッテリー切れによる録画停止に泣いたので、充電と接触不良の確認は念入りに行いました。⇒録画は完ぺきにできていました。

f:id:tm-arakawa:20170925122528j:plain

今回の目標タイム:1時間20分に設定

         色々な情報源から自分の実力に見合ったタイムとしました。

 

 

f:id:tm-arakawa:20170925080107j:image

スタート前に風景:いつも思いますが他人は早そうに見えますよ。

ここからはもちろん頂上まで画像はございません。

しか〜し、アクションカメラで動画はバッチリ取ってますので、

時間が取れれば編集しネットにアップしたいと思ってます。

 

 

f:id:tm-arakawa:20170925082619j:image

頂上ゴール!

目標としていた1時間20分切りは成功しました。

やりました。10kmまでずっと引っ張ってもらった彼に感謝です。

途中で先行させてもらいましたが、最後に抜かれてしまいました。

彼は何分でゴールしたのか気になります。

まぁそれはそれで、このタイムをベースに来年は5分の短縮を目指します。

 

f:id:tm-arakawa:20170925082656j:image

f:id:tm-arakawa:20170925082717j:image 

※参加賞で付いていました1000円金券を利用しいただきました、上州牛を使用したすき焼重かなり美味しかったですよ。

 

▪️レースにはかなりオススメです。

4月から「ツール・ド・八ヶ岳」、「ハルヒル」、「フジヒル」、「乗鞍ヒルクライムとレースに出てきましたが、都心から手軽に参加でき主要な駅から近いところでのヒルクライムレースとすると一番手軽なレースだと思います。

もちろん、コースの難易度、主催者側のやる気、ボランティアのやる気や盛り上げ方、7回目とは思えないくらいの密度の濃さで、一番安心できたのが型体の良い警察官が集団でウロウロと歩いていてくれたことです。

 

今回は一人で参加しましたが、来年は仲間を誘いこの良いイメージを拡散できたらいかなと思うのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和田峠 夏忘れヒルクライム

taizoonです。

メンテばかりでは身体はなまります。

3連休の最終日、台風は行ってしまわれた。

AM3:00にあまりの暴風で目が覚めましたが、AM6:30にはピーカンですよ。

満を辞しての峠トレーニングです。

晴れることはある程度分かっていたので、輪行和田峠へと前日から準備し、

来週に迫る赤城山ヒルクライムに向けたトレーニングです。

f:id:tm-arakawa:20170918164331j:image

いつもの電車に乗って高尾山口駅

最寄り駅から一本で行けるのはありがたいです。

 

今回のコースです。

パッと見どう行ったの?って感じですが、全て一筆書きで行きました。

相模湖から南側はいつもの逆走です。 

f:id:tm-arakawa:20170918172941p:image

 

f:id:tm-arakawa:20170918173324j:image

本日の大垂水峠

台風一過の影響で雨過晴天

遠くに夏富士が見えますね。

f:id:tm-arakawa:20170918173452j:image

相模湖。

 

f:id:tm-arakawa:20170918173347j:image

相模湖プレジャーフォレスト。

 

f:id:tm-arakawa:20170918173415j:image

途中のたい焼き屋。

f:id:tm-arakawa:20170918173551j:image

藤野駅付近の綺麗な橋。

f:id:tm-arakawa:20170918173621j:image

f:id:tm-arakawa:20170918173735j:image

で、いつもならスグに裏和田のトンネルに入りますが、本日は一人ライドだったのでプラっとルート新規開拓

国道20号を西へ下り、上野原工業団地交差点へ。

でグルグル回って裏和田ルートにぶつかりました。

f:id:tm-arakawa:20170918174259j:image

お決まりカット。

f:id:tm-arakawa:20170918174318j:image

帰りのつづら折り。

逆光がツラい。

f:id:tm-arakawa:20170918174337j:image

でいつもの大垂水峠をこなしゴール。 

ほとんど休み無く走ったので、結構早く戻ってこれました。

そこそこ身体をイジメることができました。

 

※このあと、高尾山温泉に寄りましたけどね。

 

 

ステム交換

taizoonです。

せっかくの3連休ですが、

狙ったかのように台風が来ています。

f:id:tm-arakawa:20170918074911j:image

天気予報で分かってはいましたので、本日はメンテナンスの日にしました。

 

メンテナンスとは言っても、普通のロードは毎日コツコツやってますので、順番的にミニベロを中心にメンテナンス開始。

チェーン、前後ディレイラー、プーリー、そしてフレーム

まぁ朝8時からやってると10時くらいには一通り終了。ミニベロだけでは収まらず、やはり普通のロードももう一度キレイにしてあげました。

 

それでも時間があったので、

作業部屋の整理整頓していると、ステムがゴロゴロと出て来ました。

f:id:tm-arakawa:20170918075444j:image

で、一つずつ「コイツはあの時買ったっけな」「コレは嫁のサーベロについてたヤツだ」とか浸りながら磨いていると、そう言えば、購入して以来自分が装着していないステムがあったことに気づきました。

f:id:tm-arakawa:20170918080008j:image

写真左から二番目の「3T ARX LTD」です。

「そう言えば、コレ付けたこと無いな?」

 

一番左がサーベロ純正ステム。

このステムをこっそり替えていたのが「3T ARX LTD」。

まぁせっかく替えてあげましたが、

色々あってサーベロのステムは別のものになっています。

それは置いといて・・・

f:id:tm-arakawa:20170918080952j:image

交換先はリドレーノア

現在、「EASTON EC90SL 110ミリ」が装着されています。

「ハンドルまで若干遠いかなぁ」と思いながらも、慣れて来てたのでワザワザ替える必要もありませんでしたが、暇なので替えます。

 

重量測定。

f:id:tm-arakawa:20170918081026j:image

EASTON EC90SL 110ミリ:121.5g

110ミリですが、さすがにカーボンステムなので軽量です。

 

f:id:tm-arakawa:20170918081042j:image

fizik CIRANO R1 90ミリ:120g

リドレーノアに最初にアッセンブルしたステムです。

嫁のサーベロにはコレの80ミリが装着されています。

f:id:tm-arakawa:20170918081110j:image

サーベロ純正

3Tのステム:144g

さすがに重いと思います。

f:id:tm-arakawa:20170918081126j:image

で、コレが本命。

3T ARX LTD 90ミリ:116g

軽い。そしてこのグロス感。

き、きっとノアに似合うはずだ。

早速、交換・・・。

f:id:tm-arakawa:20170918182555j:image

f:id:tm-arakawa:20170918182618j:image

こんな感じで仕上がりました。

「3T」の文字が主張しすぎてますがモノトーンな感じはまずまずです。

どうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

軽井沢ロングライド

 

 

taizoonです。

土日を利用し東京ー軽井沢の自走ロングライドに挑戦してきました。

総距離197km

走行時間14時間

という自己ベスト更新トレーニングです。f:id:tm-arakawa:20170910141210p:image

軽井沢には勤務先の所有する保養所がありまして、この度新築で建てた物件の予約が運良く取れ、そこを目指しましょうというのが、ことの発端です。

 

f:id:tm-arakawa:20170910153702j:image

※今回のロングライド用バイク

 ターマック+コスミックアルティメット ( チューブラー)

ロングライドにチューブラーを選定してしましましたが、MAVICパワーリンクとグリップリンクは耐パンク性能は結構高いのと平地がメインなので少しでも楽をしたかったのでディープリムホイールにしました。

それでも、念のため予備タイヤはリュックに詰め込んでます。

 

f:id:tm-arakawa:20170910153727j:image

何度か出てきますこの付属品の光景。

アクションカメラ+予備バッテリー01。

f:id:tm-arakawa:20170910153826j:image

アクションカメラ+予備バッテリー02

今回はハンドルバーにアイフォンをセットできるアダプターも付けました。

 

f:id:tm-arakawa:20170910150734j:image

勇者は8名

天候は最高の晴天かつ無風

 

f:id:tm-arakawa:20170910150839j:image

荒川を北上し、熊谷→伊勢崎→高崎→横川→軽井沢のルートです。

f:id:tm-arakawa:20170910150917j:image

f:id:tm-arakawa:20170910150959j:image

高崎市役所。(PM3:30)

f:id:tm-arakawa:20170910151020j:image

国道18号

 

f:id:tm-arakawa:20170910153157j:image

横川駅(PM5:00)勇者1名(女性)がタイムアップ。

ここから輪行で無念の帰宅。

最終難関碓氷峠は目の前だ。

f:id:tm-arakawa:20170910153231j:image

眼鏡橋01(PM5:40)

碓氷峠の有名撮影スポット。ここで時間食い過ぎました。

 

f:id:tm-arakawa:20170910153252j:image

眼鏡橋02(PM6:00)

 

 

f:id:tm-arakawa:20170910153311j:image

 碓氷峠頂上(PM7:00)

真っ暗。

 

 

BBBブレーキシュー

taizoonです。

今回は嫁のサーベロのメンテナンス記事です。ブレーキシューを交換しました。

BBBのブレーキシュー:「テックストップ ハイパフォーマンス」です。

f:id:tm-arakawa:20170906082613j:image

※こんなパッケージです。

 

今回が2度目の購入になります。いわゆるリピーターですね。

今、サーベロに履かせているホイールは、「MAVIC キシリウムSLR」で、ご存知の通り、リムがヤスリ状の「エグザリット加工」が施されています。

単純にこのリムと相性の良い、シューをずっと探したどり着いたのが、このBBBのブレーキシューでした。

 

 

「エグザリット加工」は、効き初めは「ヒューン」と独特な音色を出します。ただ、坂道やスピードが出ている時の強めにブレーキをかけ、ブレーキシューが当たりすぎると「ギギーツ」と周りの人が振り向くくらいの何とも恥ずかしい騒音を出すのがずっと気になってました。

4~5回くらいシューの変更を行いましたが、なかなかこの騒音を抑えることのできるシューが無かったのです。

専用のブレーキシュー(SWISS STOP ORIGINAL BLACK)

でも同じなのは言うまでもありません。

 

f:id:tm-arakawa:20170906082623j:image

※フロントの状態:かなり削れてます。

f:id:tm-arakawa:20170906082633j:image

※リアの状態:少し削れてます。

f:id:tm-arakawa:20170906082647j:image

※新品の状態:周りが白くて結構カッコよいです。

f:id:tm-arakawa:20170906082659j:image

※溝の入れ方も意味有り気。

 

4個入りで2000円弱とかなりリーズナブルというのも、気兼ねなく購入したきっかけであり、驚いたことに一番悩んでいたブレーキ時の「鳴き」が全く無くなったのはうれしい限りでした。制動力も普通にあります。

ただ、ブレーキシュー自体が青色なので、エグザリットリムで削られたカスでリムのサイドが青色になりますが、まあこれは仕方がないかな、雑巾で拭けば取れるし。

これが気にならなければ、エグザリット・エグザリット2リムを使用している方にはオススメです。

 

 

 

江戸川周遊ライド

taizoonです。

乗鞍から一週間。

あっというまに週末です。 

久しぶりに江戸川のチームライドです。

金町の寅さん記念館に集合。

今回は千葉の野田にある蕎麦屋を目指します。

さらに今回は帰路でウチの嫁と途中離脱し、

東に足を伸ばし手賀沼に向かうコースとなりました。

f:id:tm-arakawa:20170904075355p:image

※ルートです。

 途中から東(画面の右方向)へ進路変更している部分が手賀沼ルート

f:id:tm-arakawa:20170904075258j:image

信号待ちの風景。

天気良かったです。

 f:id:tm-arakawa:20170904075222j:image

野田にある蕎麦屋「桂」

※自転車ラックありました。

f:id:tm-arakawa:20170904075319j:image

「かき揚そば」

※大盛りで頼んで1,200円 

   味もなかなかおいしかったですよ。

 女将曰く「天然のダシしか使用していないので、つゆを最後まで飲んでもらっても

大丈夫ですよ。」

確かに、のどに残る化学調味料特有ののイガイガ感はありませんでした。

f:id:tm-arakawa:20170904075342j:image

※直径15cm、厚さ3cmのかき揚

 ネギ+サクラエビ?の組み合わせでした。

 少し脂っこかったかな・・

f:id:tm-arakawa:20170904075502j:image