荒川コッタレス

2015年6月から夫婦でロードバイクはじめました。taizoon(夫)トライアスロンを目指すスポーツ好きカスタム好き。みよちん(妻)弱虫ペダル好き腐女子。趣味がまるで違うのに、奇跡的に「ロードバイク」だけかぶった! taizoonの更新多めです。

ホイールメンテナンス

週末にホイールのメンテナンスを行いました。

今回はWHR9100のベアリング部のクリーニングとグリスアップです。

まずはフロントから…

f:id:tm-arakawa:20200128194010j:image

いたって簡単。
f:id:tm-arakawa:20200128193943j:image

 

六角レンチで両側から緩めます。

f:id:tm-arakawa:20200128193938j:image
f:id:tm-arakawa:20200128193924j:image

銀のギザギザもプライヤーなどで挟めば外せます。


f:id:tm-arakawa:20200128194015j:image


f:id:tm-arakawa:20200128193935j:image

アスクル抜き。

 


f:id:tm-arakawa:20200128194047j:image

ベアリングを外します。


f:id:tm-arakawa:20200128193928j:image


f:id:tm-arakawa:20200128193948j:image

アスクル周りのパーツはこの数量です。

アスクルとベアリング。


f:id:tm-arakawa:20200128193921j:image

前回のグリスがキレイに残ってますが

拭き取り洗浄。

 

f:id:tm-arakawa:20200128194051j:image

あーキレイ…

黒い輪っかはリテーナー


f:id:tm-arakawa:20200128194022j:image

リアホイールも可能な限り分解してみます。


f:id:tm-arakawa:20200128194027j:image

カップアンドコーンのベアリングシステムは、ベアリングを直接きれいにできるので、

キズさえ気を付ければかなりきれいにできます。


f:id:tm-arakawa:20200128194039j:image

フリーホイールはさすがに分解できませんでした。

 

 

CDJ ビックプーリー

かれこれ一年半くらいセラミックスピードのビックプーリーを使用してきました。

ヒルクライム、平坦とその滑らかなチェーンの動きと、その見た目の迫力が気に入っています。

先日から、嫁ターマックの32t対策で色々とRDプーリーのカスタムを行ってきましたが、セラミックスピードのビックプーリーをインストールをし、芸がありませんが同じビックプーリーのそろい踏みとなりました。

 

f:id:tm-arakawa:20200116124216j:image

 

前振りはそれくらいにしておいて、

各メーカー色々とビックプーリーを出してきてますね。

そんな中、セラミックスピードのものと最後まで悩んでいたCDJのビックプーリーを他社製品も勉強のために手に入れました。

 

f:id:tm-arakawa:20200115192526j:image

 

V3PLUSのミドルゲージ、フルセラミック仕様…

ゲージは、ショートとミドルの選択からとなってましたが、ショートで短くなって大スプロケが使えなくなると嫌だなァと思い、ミドルゲージとしました。

 


f:id:tm-arakawa:20200115192521j:image

f:id:tm-arakawa:20200115192510j:image

 テンションプーリーは、CDJが17tで、セラスピの方が19tと大きいです。

軽さは、見ての通り12gの差。

 

f:id:tm-arakawa:20200115192517j:image

プーリーの仕様がが大きな違いの一つ。

金属ではなく「AURUM/CF30」という新素材。カーボンファイバーが30%含まれた特殊なプラスチックらしいです。

 

金属疲労によるプーリーの割れを経験したことがあるので、少なからずその心配は無くなりそうです。


f:id:tm-arakawa:20200115192504j:image

 

ちなみに取り付けるのは

ターマックです。

 

f:id:tm-arakawa:20200126210007j:image

f:id:tm-arakawa:20200126210020j:image

f:id:tm-arakawa:20200126210207j:image

乗ってませんが、

ペダルを回した感じでは、思っていたよりスムーズなプーリーとチェーンの回転…セラスピとは明らかに違う軽さ。

面白い!

 

プーリーの性質か、若干チェーンとの干渉音がセラスピより大きいかな…

※なんとこのプーリーを使用することで、スプロケ対応歯数は34tまで装着可能となりました!

 

 

2020 走り初め

新年が明けました

今年も宜しくお願いします

 

昨年は上半期走り込みができましたが、下半期は全く走ることができませんでした。結果的にレースの出場もフジヒル悪天候で欠場の影響もあり、ハルヒル 、赤城山の2レースに留まりました。

今年は上半期が仕事で大忙しになりそうなので走り込み度を考えて、走れそうなレースは乗鞍、赤城山くらいになりそうです。

そんなわけで、1/2に走り初めです。

快晴無風で小春日和

新年からとても清々しいライドができました。

f:id:tm-arakawa:20200103121438j:image

Vittoria corsa speed G2.0 タイヤ交換

先月から仕事が忙しく、まともに練習ができてません。

帰りの電車で毎日のようにポチりながらパーツを買いため

ストレスを発散?してます。

 

そんな中でもずっと気になっているこがありました。

手持ちのDURAホイールのタイヤ交換です。

 今のタイヤはVittoriaのcorsa で、かれこれ1年近く替えてません。

乗り心地や走りが軽快なところなどかなり優秀なタイヤで、色々なタイヤを経験してきましたが、自分の中では1、2番のタイヤでした。

 

f:id:tm-arakawa:20191217075808j:image

チューブラーでしたがパンクも一度も無くここまできましたが、よ〜く見るとタイヤの表面はスリック状態!

元は真ん中に溝が入ってるくらい山がありました。

走行距離は、70km×30回として2000kmくらいで

おいしい所はもう無いということでしょうか…

f:id:tm-arakawa:20191216192135j:image

チューブラーということで、そんな頻繁に替える気にならないというのもありましたが、コンチネタルコンペティション からコルサに替えて感動したのは良く覚えてます。


f:id:tm-arakawa:20191216192140j:image

 

で、今回はVittoria corsa speedの2世代目のG2.0チューブラー。

既にチューブレスで進みは良いことは分かっていたので、同じ銘柄のチューブラーモデルにしました。


f:id:tm-arakawa:20191216192145j:image

ロゴもシンプルになり締まってみえる。

 

今週末は乗れませんが、次のライドが楽しみです。

 

 

 

機材イジリ

嫁のターマックをいじりましたのでその投稿です。

 

出産から2ヵ月、その前から考えるほぼ一年間彼女はロードバイクに乗ってません。ただ、来年のフジヒルは出たいらしく、押し入れにしまったローラー台を再準備させられました。

 

とはいえ、ヒルクライムが苦手な彼女のため?にコンポでも替えてみるかと思い、買い揃えたものを取り付けました。

 

f:id:tm-arakawa:20191108080712j:image

 

前述したように彼女はヒルクライムが苦手なので、標準装備としてコンパクトクランク+大スプロケになります。

 

f:id:tm-arakawa:20191107193100j:image

必然的にRDにはアルテグラが配備され、ゲージが長いGSタイプ。32tまでのスプロケがOKの状態としてます。

 

6000系→8050系にしたものをDURA9150系に変更します。

ただし、9150への変更では30tがスプロケが限界になってしまうので、8050系のゲージ部分を移植します。

 

 

f:id:tm-arakawa:20191107193106j:image

r8050RD
f:id:tm-arakawa:20191107193040j:image

r9150RD
f:id:tm-arakawa:20191107193051j:image

r9150+GSゲージ

10/26 アラサイ 岩渕水門

帰国しました。

時差ボケ解消のためアラサイで汗を流します。

ちなみに「埼玉クリテリウム」が今週末に行われるとあって昨日、フルーム、バルデ、クワイトコウスキーがアラサイで調整したみたい。

f:id:tm-arakawa:20191027140314j:image

この岩渕水門まで来たらしい…

一昨年も出没したらしいので、今年は見てみたかったなぁ…

10/24 アイントホーヘェン

今回のオランダは「ダッチデザインウィーク」という催し物の視察に来ました。

朝一でアムステルダムから特急に乗り1時間ほど東にあるアイントホーヘェンに向かいます。

f:id:tm-arakawa:20191024231915j:image

自転車専用車両がありました。
f:id:tm-arakawa:20191024232036j:image

駅構内。

天井全体が照明になってます。

 


f:id:tm-arakawa:20191024232018j:image

アイントホーヘェン駅

アムステルダム中央駅から1時間位の場所にあります。

 


f:id:tm-arakawa:20191024232003j:image

お昼に立ち寄ったお店…

『CYKLIST』

オランダ語ですね。


f:id:tm-arakawa:20191024231910j:image

本場ヨーロッパの雰囲気あります。


f:id:tm-arakawa:20191024232221j:image

隣に隣接する自転車店

なんだろカーボンとかじゃなく

スチール系のクラシックロード専門みたいでしたが休みでした。


f:id:tm-arakawa:20191024231934j:image

オランダ地ビール


f:id:tm-arakawa:20191024232013j:image

ビーフバーガー12€

 


f:id:tm-arakawa:20191024232030j:image

おおっ ラルプデュエズ


f:id:tm-arakawa:20191024231950j:image
f:id:tm-arakawa:20191024231955j:image
f:id:tm-arakawa:20191024232043j:image