荒川コッタレス

2015年6月から夫婦でロードバイクはじめました。taizoon(夫)トライアスロンを目指すスポーツ好きカスタム好き。みよちん(妻)弱虫ペダル好き腐女子。趣味がまるで違うのに、奇跡的に「ロードバイク」だけかぶった! taizoonの更新多めです。

ハルヒル2017(試走)

taizoonです。

5/6にハルヒルの試走へ行ってきました。
総勢7名のチーム練です
昨年は2名で参加したハルヒル。
あれから一年がたち、ヒルクライム好きのメンバーになってきています。
今回は、チームカーでの移動になります。
朝5:30に江戸川区の某駐車場に集合。
逆算すると4:30起床!
昨日も新富士-熱海チャレンジで同じような感じでしたので、辛いかなーと思ってましたが、不思議と楽しい時は起きれるものです。f:id:tm-arakawa:20170510110943j:image

※チームカーに積み込み作業風景 [ エルグラには8台いけます ]

 GW中日ということで、高速は混んでると思いきやスイスイと現地到着。
まずはスタートのバス停留所から車で試走です。
メンバーは肌で傾斜を感じています。
で結構いますよ試走組が。
軽く50人以上はいたんじゃないでしょうか・・・

そんな感じで頂上に到着。
ゴールを下った榛名湖畔の無料駐車場で準備をし、ダウンヒルでスタート地点を目指します。
バス停でトイレを借り、れぞれスタートしていきます。

昨年の大会の記録は、58分28秒

今会の大会では、55分台を目指します
ですので試走ではこれを目指せるタイムをと意気込んでました。

コースレイアウトは序盤-中盤-終盤の3段階に分かれています。
序盤:4-6%(5Km)
中盤:1%-6% -10%MIX(4Km)
終盤:10-13%(3Km)
タイムの短縮には
勾配が3%程度の場所をいかに負荷なくスピードを上げるかがキモ

昨年の大会の経験から考えてました。
疲労は多少ありましたが、序盤-中盤をできるだけ回してみました。

結果として今回の記録は
56分42秒
試走にしては良いタイムとなりました。

f:id:tm-arakawa:20170510111033j:image

※こちらは奥様のサーヴェロ号:彼女も今年は参戦します。

色々と試したことがありますが、
それは本番の時に書きたいと思います。

f:id:tm-arakawa:20170510111052j:image

ハルヒルまであと2週間!